広告デザインコラム

  • 【2021年版】インスタグラムビジネスアカウントを使った企業の活用方法

    武田 知也

    国内の月間アクティブアカウント数3,300万人(2019年3月時点)を突破したInstagram(インスタグラム)。2021年も最も注力すべきSNSのひとつです。 オンラインの需要が高まり、今年からSNSアカウント開設したい、発信の主力ツールとして活用しようと考えている企業も増えてきているのではないでしょうか。 前回インスタグラムビジネスアカウントについての運用のポイントについて解説しました。 【2021年版】インスタグラムでビジネスアカウントを始める運用のポイントを徹底解説 今回は具体的なインスタグラムの活用方法について紹介します。

    続きを読む
  • 【ロゴマークとは】役割と重要性|ロゴデザイン制作実績5選

    武田 知也

    ロゴタイプ(logotype)は、ギリシア語で「言葉」を表すロゴデュポスに由来し、ロゴ=言葉と、タイプ=活字が成り立ちと言われています。文字を図案化・装飾化して作られます。 Appleのリンゴマークやナイキのスラッシュのような、文字を使わないデザインはシンボルマークと言います。 日本では、このシンボルマークとロゴタイプを両方指し示す言葉としてロゴマークを使うのが一般的です。 ロゴマークは和製英語です。 今回のコラムでは、ロゴタイプ、シンボルマークを総称してロゴマークと呼びます ロゴマークは、宣伝や広報目的にも使われる他、コーポレートアイデンティティの一環として、企業を強く印象付けるためのブランディング戦略としても活用されます。

    続きを読む
  • 【6秒動画】YouTubeバンパー広告とは?制作における3つのポイントと事例7選

    武田 知也

    YouTubeなど動画配信サービスを見ていると、スキップできない6秒間程度の短い広告を見かける機会が増えてきたと感じませんか? 元々は「Vine(バイン)」という6秒動画のSNSから始まった短い動画トレンドは、2016年にVineのサービスは終了後もその訴求力は引き継がれ、6秒動画は今や動画広告の中でひとつのフォーマットとなっています。 6秒で伝える!一瞬で心を掴む「驚き」の広告フローでも紹介したように、1990後半から2000年代生まれ、デジタルネイティブでもあるZ世代の集中力は6秒と言われています。 6秒で伝える! 一瞬で心を掴む「驚き」の広告フロー ほとんどの視聴者にとって、広告はスキップしたい煩わしい存在です。 視聴者に嫌がられれず、かつ企業にとっては必要なメッセージを伝えることができる最適な長さが6秒間なのです。 6秒間は短く感じるようで、製品やサービス、メッセージを伝えるのに充分な長さがあります。

    続きを読む
  • WEB

    初心者向けCMS構築の基礎知識|CMSの種類と特徴

    武田 知也

    「CMS」とは 「Contents ManagementSystem(コンテンツマネージメントシステム)」の略です。ウェブサイトを構成する文章(テキスト)、画像、レイアウトを一元的に保存・管理するシステムを指します。 ブログやポータルサイトなどでよく使われるWordPressもCMSのひとつです。 このコラムもWordPressを使っています。 ホームページの作成にはHTML、CSSなどをはじめとする専門言語を習得する必要がありました。しかしCMSを導入することで専門知識がない方でも、ウェブサイトの作成・更新・運営が簡単にできるようになります。 ウェブサイトにCMSを導入することで自社でブログやNEWSなどのコンテンツを更新を行いたいという要望を叶えることが可能です。

    続きを読む
  • HowTo 会社案内パンフレット|シーン別の制作事例と料金サンプル

    武田 知也

    「会社案内が古くなったから新しく作り直してほしい。」 「新卒向けにフレッシュな会社案内を作ってはどうだろうか。」 「今度の展示会で新規事業を盛り込んだ会社案内パンフレットが必要になった。」 あなたは会社案内の制作を担当することになりました。 今までのパンフレットは会社概要をまとめただけの簡単なものだけ。 何から手を付けていいのか分からない! 今回はそのような担当者に向けた、営業・採用・展示会、各シーン別に会社案内パンフレットに合った印刷デザインと弊社の制作事例をご紹介します。 会社概要を掲載するだけでは、会社の本質を伝えることはできません。 企業理念・コンセプト、ストーリー、ブランディングなどの手法を使い、会社案内を広報媒体としてうまく活用しましょう。

    続きを読む
  • 6秒で伝える! 一瞬で心を掴む「驚き」の広告フロー

    武田 知也

    現代の生活の中にはあらゆる広告物が溢れています。 あなたは今日いくつの広告に遭遇したでしょうか?そのうちいくつを「見た」と感じますか? あるデータによると、集中力の平均持続時間は、 1980~1990年代生まれのミレニアム世代は、TVCMの長さの15秒。 それ以降1990後半から2000年代生まれ、デジタルネイティブでもあるZ世代はたった6秒と言われています。 余談ですが、とある研究によると金魚の集中力の平均持続時間は9秒だそうです。

    続きを読む
  • 【フォントのはなし】明朝体とは?|定番&おすすめフォントの紹介

    武田 知也

    フォントの知識がない方でも「ゴシック体」と「明朝体」というふたつの書体の名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 フォントとは、本来「同じサイズで、書体デザインの同じ活字の一揃い」を指し、書籍やパンフレットなどの印刷物や、パソコン、スマホに表示される書体データのことです。ゴシック体と明朝体はその中でも代表的な書体です。 ゴシック体に引き続き、フォントのはなし第2回は「明朝体」についてです。 フォントはデザインの大部分を占める重要な要素です。フォントの知識を深めることで、印刷物やウェブサイトのデザインがより分かりやすくなります。

    続きを読む
  • 【フォントのはなし】ゴシック体とは?|定番&おすすめフォントの紹介

    武田 知也

    フォントの知識がない方でも「ゴシック体」と「明朝体」というふたつの書体の名前は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 フォントとは、本来「同じサイズで、書体デザインの同じ活字の一揃い」を指し、書籍やパンフレットなどの印刷物や、パソコン、スマホに表示される書体データのことです。ゴシック体と明朝体はその中でも代表的な書体です。 フォントは種類も多く、使い方ひとつでデザインのクオリティが変わってくるため、扱いが難しく、ついデザイナーに任せがちなことも多いのではないでしょうか? 今回は実際のフォントを見ながらフォント初心者向けに解説していきます。 フォントのはなし第1回は「ゴシック体」についてです。

    続きを読む
  • 【オフセット印刷】と【オンデマンド印刷】の違いを解説

    武田 知也

    印刷会社に依頼する際に「オフセット印刷」と「オンデマンド印刷」どちらが良いのか迷った経験はありませんか? 今回はふたつの印刷方法の特性について解説していきます。印刷物や予算に合わせた最適な印刷方法を選べるよう、それぞれのメリット・デメリットを把握しておきましょう。

    続きを読む
  • 【2021年版】インスタグラムでビジネスアカウントを始める運用のポイントを徹底解説

    武田 知也

    国内の月間アクティブアカウント数が3,300万人(2019年3月時点)を突破したInstagram(インスタグラム)。 2021年も最も注力すべきSNSのひとつです。 オンライン需要が高まり、今年からSNSアカウント開設したい、発信の主力ツールとして活用しようと考えている企業も増えてきているのではないでしょうか。 今回はこれからインスタグラムのビジネスアカウント始める方に向けた運用のポイントを4つ紹介します。

    続きを読む