リクルート用会社案内
リクルート用パンフレットとしての利用が多いということで、リクルート用を主に、営業パンフレットとしても活用できるという位置づけの会社案内としました。
制作に当たっては形状の企画、予算面の調整、工場内での撮影、デザイン、印刷、加工までのすべての部分で弊社がワンストップに対応させて頂きました。
紙媒体仕様 A4見開き8ページ
コーポレートサイト
金属熱処理加工の株式会社KOYO熱錬様のコーポレートサイトのデザイン・コーディングをいたしました。
航空部品に強みを持っておられることを前面にPRし、信頼性の高いデザインになるよう工夫いたしました。
会社案内デザインのあとこのコーポレートサイトの制作をいたしました。会社案内とコーポレートサイトのコンテンツを同時に制作することで、効率的な制作・統一感のあるデザインを心がけました。
プロジェクト概要
クライアント名 | 株式会社KOYO熱錬 |
---|---|
クライアント所在地 | 京都 |
URL | http://www.koyo-kinzoku.com/ |
関連制作実績
-
大学ボート部 新入生向けパンフレット
大学のスポーツチームの新人勧誘用のパンフレットを制作いたしました。 毎年工夫を凝らし、企画・デザインをグレードアップして制作させていただいています。 コロナウイルスの影響で、思うように新入部員の獲得ができなかった昨年度を乗り越えて、多くの新入生にアピールしたい!! そのアツい想いを、目一杯詰め込んだ一冊にデザインいたしました。 【仕様】 ・A4 24ページ ・中綴じ製本 左綴じ
関連コラム
-
HowTo 会社案内パンフレット|シーン別の制作事例と料金サンプル
「会社案内が古くなったから新しく作り直してほしい。」 「新卒向けにフレッシュな会社案内を作ってはどうだろうか。」 「今度の展示会で新規事業を盛り込んだ会社案内パンフレットが必要になった。」 あなたは会社案内の制作を担当することになりました。 今までのパンフレットは会社概要をまとめただけの簡単なものだけ。 何から手を付けていいのか分からない! 今回はそのような担当者に向けた、営業・採用・展示会、各シーン別に会社案内パンフレットに合った印刷デザインと弊社の制作事例をご紹介します。 会社概要を掲載するだけでは、会社の本質を伝えることはできません。 企業理念・コンセプト、ストーリー、ブランディングなどの手法を使い、会社案内を広報媒体としてうまく活用しましょう。
-
企業サイトでWordPressを使うメリット・デメリットは?
WordPress(ワードプレス)とは、ウェブサイトやブログなどを作成するCMSのひとつで、フリーソフトウェアです。専門的な技術が無くてもサイトの管理や投稿ができるため、ブログなどの更新頻度の高いウェブサイトで多く利用されています。 豆知識 CMSとは 「Contents Management System」の略称。日本語では「コンテンツ管理システム」と言います。ウェブサイトの制作には「HTML」や「CSS」といった専門知識を必要とするが、CMSはそういった専門知識部分はシステム側が行い、テキストや画像を入れるだけで、制作・管理・更新を簡単に行うことができるシステムです。