WEBデザイン
-
プロモーションサイト制作 着物メーカー
京都の西陣織メーカー、株式会社西捷様のプロモーションサイトを制作いたしました。 着物産業が衰退する今、若者の力を借りて復活させたい。 木村社長の想いを具現化するため、ブランドづくりをお手伝いさせていただきました。 ロゴマークに想いを込め、着物がより日常に近づくことでもっと身近な存在になること。 そんな思いを、西陣織メーカーならではの工夫を活かし、作り上げていきました。
-
不動産運用会社 紹介動画
不動産STO「ケネディクス・リアルティ・トークン ロンコプロフィットマート厚木Ⅰ(譲渡制限付)」の投資対象不動産の紹介動画を制作いたしました。 STOとは、Security Token Offering(セキュリティ・トークン・オファリング)の略で、ブロックチェーン技術により権利移転などを行うデジタル証券「セキュリティ・トークン」を発行し、資金調達を行う手法です。 とりわけ、不動産STOは、裏付け資産を不動産やそれに係る権利とするもので、実物不動産よりも売買流動性が高く小口で投資できるようになることが見込まれています。
-
プロモーションサイト制作 福祉車両専門店
福祉車両をもっと身近に。 創業80周年を迎えた自動車整備工場を母体とした中古車販売店、株式会社ミズタニ様のプロモーションサイトを制作いたしました。 新たに立ち上げる「福祉車両コンシェルジュ」をブランドとして、 福祉車両を必要とされる方に、より身近に、より手軽にご提案できる商品ラインナップを整備。 車椅子でも生活を楽しみたい。 そんな時、誰よりも身近に相談できる場所として、カーライフをトータルサポート。 車椅子生活が、もっと自由に、もっと笑顔になるご提にふさわしい、明るく楽しいサイトに仕上げました。
-
コーポレートサイト制作 建設業
大分県大分市「佐藤土木株式会社」様のコーポレートサイト制作を致しました。 お客様から実装したいウェブサイトのデザインを丁寧にヒヤリング。 ウェブサイトは、施工事例やNEWS、採用情報がweb知識がなくても更新しやすい"WordPress”で構築しました。 「誠実・信頼」の社是を忠実に実行される企業様の想いを、シンプルなデザインで表現しました。
-
ウェブサイトリニューアル 大学ボート部
同志社大学ボート部は、明治24年に端艇部として成立した同志社大学の中では最も古いクラブの一つです。 2021年に130周年を迎え、全日本選手権、全日本大学選手権、朝日レガッタなど主要な大会で数々の成績を収めています。 挑戦し続けるチームと、それを支え続ける歴史と伝統。 変わらない力強さと、変わりゆく柔軟性を表現したウェブサイトに生まれ変わりました。
-
ウェブサイト制作 コミュニティ施設
令和4年(2022年)、滋賀県大津市にオープン予定の「KARAHASHI.DECK」様のウェブサイト制作を致しました。 誰もが輝ける社会を、ウェルネス事業やビジネスシーンにおいて実現していきます。 「琵琶湖」から世界に発信することで、幸せの輪を広げていきます。 その想いを丁寧にヒヤリングし、ウェブサイトマップを企画・設計。 ユニバーサルとダイバーシティに溢れた共生社会を象徴する、という想いにふさわしいデザインを創り上げていきました。
-
ウェブサイトリニューアル 整体院
1999年に京都市北区に開院した「やすらぎ整体院」様のウェブサイトリニューアルを担当を致しました。 以前より使っているウェブサイトのイメージを残しつつ、スマートフォン対応のレスポンシブデザインを導入させていただきました。 ウェブサイトの維持費や更新頻度についてもご相談いただきましたので、できる限り管理のしやすい状態でご納品させていただきました。
-
ショップサイト制作・パッケージデザイン 塗料メーカー
安永7年(1778年)に京都で創業した老舗塗料メーカー・福住商店様のショップサイトのデザインと制作を致しました。 文化都市・京都から、日本古来の「和の色」を発信する。 その想いを丁寧にヒヤリングし、ショップサイトの構築にあたりパッケージデザインからブランディングを創り上げていきました。
-
神社 プロモーションサイト制作・動画制作
陰陽師・安倍晴明公を祀る、京都市上京区にある晴明神社のプロモーションサイト(郵送祈祷について)の制作をさせていただきました。 内なる悩み、願いを神様にお伝えする御祈祷は、御神前にお越しいただくのが本儀ですが、 「病気やけがでお参りが叶わない」 「遠くからでも晴明様にお願いしたい」 「遠方に住む親や子供の健康を祈りたい」 など、種々のご事情により御祈祷を受けられない方々のために、郵送等による御祈祷をお申込みいただける特設サイトを制作いたしました。 プロモーションサイト制作に合わせて、写真撮影と動画撮影を行いました。 動画は、YouTubeでもご覧いただけます。