パンフレット
プレゼン力・発言力を高める事業をされているアルバ・エデュさまのパンフレット制作をしました。制作にあたっては当法人のキーカラーである緑を大切にし、子供たちの成長を感じられるような元気なパンフレットの制作を意識しました。レイアウト・デザインの他、概念図の制作、写真の撮影など幅広く取り組むことができました。
会社案内
かねてよりPR業務かかわっているアルバ・エデュ様の会社案内の制作を行いました。主なレイアウトはお客様より希望があり、かつ素材の提供がありましたので、弊社はお客様の希望を踏まえつつ、デザインの助言を行い、見やすいレイアウト、デザインをお勧めし、制作しました。
ウェブサイト
明日の日本を担う若い世代にプレゼン実践とプロのノウハウを伝授。力強い発言力を身につけるための各種ワークショップや講演活動等を展開されている「一般社団法人アルバ・エデュ」様のホームページを制作させて頂きました。
CMSのWordPressを導入して先方ご担当者にてWEBサイトから情報発信をして頂けるように制作いたしました。
プロジェクト概要
クライアント名 | 一般社団法人アルバ・エデュ |
---|---|
クライアント所在地 | 京都 |
URL | https://www.alba-edu.org |
関連制作実績
-
大学ボート部 新入生向けパンフレット
大学のスポーツチームの新人勧誘用のパンフレットを制作いたしました。 毎年工夫を凝らし、企画・デザインをグレードアップして制作させていただいています。 コロナウイルスの影響で、思うように新入部員の獲得ができなかった昨年度を乗り越えて、多くの新入生にアピールしたい!! そのアツい想いを、目一杯詰め込んだ一冊にデザインいたしました。 【仕様】 ・A4 24ページ ・中綴じ製本 左綴じ
関連コラム
-
初心者向けCMS構築の基礎知識|CMSの種類と特徴
「CMS」とは 「Contents ManagementSystem(コンテンツマネージメントシステム)」の略です。ウェブサイトを構成する文章(テキスト)、画像、レイアウトを一元的に保存・管理するシステムを指します。 ブログやポータルサイトなどでよく使われるWordPressもCMSのひとつです。 このコラムもWordPressを使っています。 ホームページの作成にはHTML、CSSなどをはじめとする専門言語を習得する必要がありました。しかしCMSを導入することで専門知識がない方でも、ウェブサイトの作成・更新・運営が簡単にできるようになります。 ウェブサイトにCMSを導入することで自社でブログやNEWSなどのコンテンツを更新を行いたいという要望を叶えることが可能です。
-
HowTo 会社案内パンフレット|シーン別の制作事例と料金サンプル
「会社案内が古くなったから新しく作り直してほしい。」 「新卒向けにフレッシュな会社案内を作ってはどうだろうか。」 「今度の展示会で新規事業を盛り込んだ会社案内パンフレットが必要になった。」 あなたは会社案内の制作を担当することになりました。 今までのパンフレットは会社概要をまとめただけの簡単なものだけ。 何から手を付けていいのか分からない! 今回はそのような担当者に向けた、営業・採用・展示会、各シーン別に会社案内パンフレットに合った印刷デザインと弊社の制作事例をご紹介します。 会社概要を掲載するだけでは、会社の本質を伝えることはできません。 企業理念・コンセプト、ストーリー、ブランディングなどの手法を使い、会社案内を広報媒体としてうまく活用しましょう。
-
企業サイトでWordPressを使うメリット・デメリットは?
WordPress(ワードプレス)とは、ウェブサイトやブログなどを作成するCMSのひとつで、フリーソフトウェアです。専門的な技術が無くてもサイトの管理や投稿ができるため、ブログなどの更新頻度の高いウェブサイトで多く利用されています。 豆知識 CMSとは 「Contents Management System」の略称。日本語では「コンテンツ管理システム」と言います。ウェブサイトの制作には「HTML」や「CSS」といった専門知識を必要とするが、CMSはそういった専門知識部分はシステム側が行い、テキストや画像を入れるだけで、制作・管理・更新を簡単に行うことができるシステムです。