初心者向けCMS構築の基礎知識|CMSの種類と特徴

WEB

武田 知也

CMS構築とは

「CMS」とは 「Contents ManagementSystem(コンテンツマネージメントシステム)」の略です。ウェブサイトを構成する文章(テキスト)、画像、レイアウトを一元的に保存・管理するシステムを指します。

ブログやポータルサイトなどでよく使われるWordPressもCMSのひとつです。
このコラムもWordPressを使っています。

ホームページの作成にはHTML、CSSなどをはじめとする専門言語を習得する必要がありました。しかしCMSを導入することで専門知識がない方でも、ウェブサイトの作成・更新・運営が簡単にできるようになります。
ウェブサイトにCMSを導入することで自社でブログやNEWSなどのコンテンツを更新を行いたいという要望を叶えることが可能です。

なぜCMSを導入するのか

CMS導入の主な目的は、自社内でウェブサイトの管理・更新を行うためです。
飲食店では日々のランチの写真掲載や、ブログの更新、企業でも広報活動や新着情報などの投稿を簡単に行うことができます。

その他にもデザインテンプレートが豊富、複数人で管理できるなど多くのメリットがあります。

CMSの導入メリット

・権限の異なる複数の管理者で運用が可能
・コンテンツを専門言語の知識無しで作成できる
・テンプレートを使いページごとのデザインを統一できる
・プラグインを使い機能拡張が可能
・コンテンツ内容の更新の度に外注する手間と費用を抑えられる

CMSの種類と特徴

ひとくちにCMSと言っても、有料・無料含め多様な製品が存在します。CMS導入のメリットを最大限活用するには、自社のウェブサイトにとって最適なCMSを選ぶ必要があります。
ここではオープンソース型CMSパッケージ型CMSの2タイプを紹介します。

オープンソース型CMS

オープンソース型とは、プログラムのソースコードが公開されているCMSです。商用・非商用を問わず、誰でも無償(無料)で利用・開発・配布が可能です。
後に紹介するパッケージ型(商用CMS)と比べて費用を抑えられるため、国内外の多くの個人・企業で採用されています。

無償利用が最大のメリットのオープンソース型ですが、いくつかのデメリットもあります。

メリット
・無償(無料)で利用可能
・カスタマイズの自由度が高く、またプラグインも豊富
・バージョン更新頻度が高い
・世界中に多くのユーザーがいるため、ネット上の情報が豊富

デメリット
・カスタマイズには専門知識が必要
・アップデート、不具合は自己責任で行う必要がある
・日本語対応が不十分な場合がある
・ソースコードが公開されている為、脆弱性を狙ったサイバー攻撃のリスクがある

代表的なオープンソース型CMS

WordPress(ワードプレス)
世界中で使われているオープンソース型の中でも圧倒的シェアを誇るのがWorPress(ワードプレス)です。CMSという言葉は知らずとも、WordPressは知っている方も多いのではないでしょうか。

企業サイトでWordPressを使うメリット・デメリットは?

J-oomla!(ジュームラ)
日本ではあまり知名度はありませんが、世界では人気のあるCMSのひとつで、規模の大きいウェブサイト、英語・中国語など多言語サイトにも適しています。高品質なデザインテンプレートも魅力です。

Drupal(ドルーパル)
こちらも日本での普及率は低いですが、世界では実績のあるCMSのひとつです。中〜大規模サイトに適しており、多機能で拡張性も高く、複雑な階層のウェブサイトにも柔軟に対応できるCMSです。

パッケージ型CMS(商用CMS)

オープンソース型が無償で誰でも使えるCMSだったのに比べ、パッケージ型はCMS開発企業が制作し販売しているCMSです。開発元が公式にサポートを行ってくれる、不具合や脆弱性などに対する補償があるなど、オープン型のデメリットをフォローしてくれます。

多くのパッケージ型CMSは企業での導入を想定して開発されているため、中〜大規模向きのウェブサイトに対応できる製品が揃っています。

導入時の初期費用、ライセンス費用、またサイト規模に応じてコストが上昇する仕組みを取り入れている製品が多く、費用面に関してはオープンソース型に比べ高くなります。

しかし、数万ページ以上もある大規模サイトや、複数の管理者に細かく権限を持たせるなど、ウェブサイトの規模や保守の必要性に応じて、オープンソース型では難しい場合はパッケージ型CMSを導入します。

メリット
・中規模(数千〜数万ページ)〜大規模(数万ページ以上)のウェブサイトに適している
・フルスクラッチ(完全受注開発)に比べ、開発費用を抑えることができる
・開発会社のサポートがある
・不具合・脆弱性に対する補償がある

デメリット
・初期費用・ライセンス費用が必要
・ウェブサイトの規模によってコストが大きくなることが多い
・プラグイン・カスタマイズ時に追加費用が発生することがある

まとめ

この他にもクラウド型CMS(インターネット経由で利用できるCMS)や、フルスクラッチ型CMS(独自開発)などのタイプもあります。

弊社にご依頼いただくCMS導入ウェブサイトの多くは、WordPressを採用しています。
CMS構築やWordPressに関してはこちらの記事で詳しく紹介していますので合わせてご覧ください。

CMS構築

企業サイトでWordPressを使うメリット・デメリットは?

RELATED POSTS関連する制作実績/コラムはこちら