バス会社 パンフレット

バスをメインに爽やかなイメージ
バス会社様のパンフレットを作成させて頂きました。東京と京都に拠点を置き、修学旅行や団体旅行を中心に貸切バスの運行やシャトルバス、路線バスの運行をされております会社様です。
中面には、使用されているバスの種類を掲載しております。表紙は、ケイエム観光バス様のバスをメインに爽やかなイメージで作成をしております。仕様は、A3サイズを二つ折りにしたものです。
プロジェクト概要
クライアント名 | ケイエム観光バス株式会社 |
---|---|
クライアント所在地 | 京都 |
URL | https://www.km-bus.tokyo/ |
関連制作実績
-
大学ボート部 新入生向けパンフレット
大学のスポーツチームの新人勧誘用のパンフレットを制作いたしました。 毎年工夫を凝らし、企画・デザインをグレードアップして制作させていただいています。 コロナウイルスの影響で、思うように新入部員の獲得ができなかった昨年度を乗り越えて、多くの新入生にアピールしたい!! そのアツい想いを、目一杯詰め込んだ一冊にデザインいたしました。 【仕様】 ・A4 24ページ ・中綴じ製本 左綴じ
-
ヘルスケア関連の一般社団法人のパンフレット
STEP+というエクササイズを推進する一般社団法人の営業ツールとしての企業パンフレットをデザイン制作しました。新しい着想のエクササイズをわかりやすく、説明できる初期提案資料として制作し、印刷まで行いました。
関連コラム
-
HowTo 会社案内パンフレット|シーン別の制作事例と料金サンプル
「会社案内が古くなったから新しく作り直してほしい。」 「新卒向けにフレッシュな会社案内を作ってはどうだろうか。」 「今度の展示会で新規事業を盛り込んだ会社案内パンフレットが必要になった。」 あなたは会社案内の制作を担当することになりました。 今までのパンフレットは会社概要をまとめただけの簡単なものだけ。 何から手を付けていいのか分からない! 今回はそのような担当者に向けた、営業・採用・展示会、各シーン別に会社案内パンフレットに合った印刷デザインと弊社の制作事例をご紹介します。 会社概要を掲載するだけでは、会社の本質を伝えることはできません。 企業理念・コンセプト、ストーリー、ブランディングなどの手法を使い、会社案内を広報媒体としてうまく活用しましょう。
-
【広告制作豆知識】パンフレットとリーフレットの違いとは?
リーフレットとパンフレットはよく耳にする言葉ですが、実際その違いが何なのかよく分かっていない方も多いと思います。その役割を何となくでも分かっていれば問題はないのですが、ここで改めてそれらの定義・役割を整理していきたいと思います。 まず定義についてですが本当にシンプルなことで、簡単に言ってしまえば何枚つづりで構成されているか、というところで区別されます。 一枚ものがリーフレット、複数枚のページで構成されているのがパンフレット、と、このように定義されています。