対話型AI「ChatGPT」とは?始め方や使い方について解説

武田 知也

ChatGPTとは

ChatGPTとは人工知能(AI)研究所「OpenAI」が開発した対話型の新しい人工知能(AI)テクノロジーです。自然言語処理(NLP)の技術を使ってより自然で直感的に人とコンピューターとコミュニケーションが取れるように設計されました。

試しにChatGTPに「ChatGTPとは何ですか?」聞いてみましょう。

ChatGTPとは何ですか?

ChatGPTは、OpenAIが訓練した大型の言語モデルです。自然言語処理タスクに使用でき、文章の生成や文章の理解などができます。

どのような事に使うことができますか?

ChatGPTは自然言語処理タスクに使用できます。 主に、文章生成、対話システム、Q&Aシステム、文章の要約、文章の意味の抽出、文章の解釈などができます。 また、音声認識、画像認識などのタスクにも使用することができます。

質問の答えはあらかじめ用意された定型文ではなく、毎回AIが作成しています。試しにもう一度同じ内容を質問してみましょう。

ChatGTPはどのような事に使うことができますか?
ChatGTPは、人工知能を活用したチャットボットの作成や、テキスト処理などに使用することができます。具体的には、カスタマーサポート、FAQの回答、自動応答などの問い合わせ対応、文章の生成、自然言語処理などが可能です。

上の答えと比較してみましょう。同じ内容でも言葉の言い回しや説明の内容が変わっています。

続けて、気になる点についての質問を投げかけます。

無料で使えますか?

OpenAIは、ChatGPTのAPIを提供しています。それを使用して、ChatGPTを利用することができます。このAPIは有料です。また、ChatGPTのモデルを自分のシステムに組み込む場合にも、ライセンス料が必要になります。
無料で使用することもできますが、無料版では利用可能な機能や制限があります。また、商用利用の場合には、特別な契約が必要になります。

著作権はありますか?

ChatGPTは、OpenAIによって開発され、訓練された言語モデルです。そのため、OpenAIが著作権を保有しています。
それに、使用するためには、OpenAIが定めるライセンスに従う必要があります。これにより、商用利用や独自のシステムに組み込む場合には、特別な契約が必要になります。
また、OpenAIはAPIを提供しているため、APIを利用する場合には、APIの利用規約にも従う必要があります。

このまま質問を続けると、ChatGPTについてのコラムをすべてChatGPTで作成することも出来そうです。

ChatGPTの始め方

ChatGTPはWebブラウザで無料で始めることができます。

Introducing ChatGPT

We’ve trained a model called ChatGPT which interacts in a co…


「TRY CHATGPT」ボタンをクリックします。

 

「Sign up」をクリックしアカウントを作成します。

一番下のボックスに文章を入力するとチャットが開始されます。

ChatGPTの使い方

使い方.1「〇〇について教えて」

このように質問に対して回答してくれます。ただしChatGPTはAIが文章を自動的に作ってくれるサービスです。そのため質問に対する答えが必ずしも正しいわけではありません。その点を踏まえ上手く使う必要があります。
検索や調べものをするには現時点ではGoogleなどを使うほうが無難です。

使い方.2「〇〇をリスト化して」「〇〇をタスク化して」


文章の内容を解読し、リスト化・タスク化を行うことができます。上の例は、使い方.1の例「SEOについて教えて」の解答に対して行なったものです。
3つの内容に分かれ読みやすくなりました。

 

使い方.3「〇〇に関する説明をWikipedia風に文章化して」

上の例ではSEOの説明をWikipedia風にまとめてくれます。その他
「140文字以内にまとめて」など、文字数を指定しての文章作成もChatGPTのAIの利用方法のひとつです。

 

使い方.4 アイディアを出す

アイディアや創作のヒントを生成もAIの本領を発揮できる面白い使い方です。

紹介した使い方以外にも、ソースコードの生成といった便利な使い方、オリジナルの物語生成など面白い使い方も可能です。

ChatGPTの注意点

ChatGPTの情報は必ずしも正しいとは限らないため、情報を鵜呑みにするのは危険です。回答の真偽は確認する必要があります。
例えば「2022 FIFA World Cupについての結果を150文字にまとめて下さい。」と質問したところ、間違った優勝国や存在しない架空の選手名を挙げてきました。まったく知識のない内容についてChatGPTを頼るのは現時点ではやめておいたほうがいいでしょう。

まとめ

今回色々と試した中で一番驚いた点は、意図を汲み取る能力が高く、本当に人間同志のコミュニケーションのようなチャットができることです。あいまいな質問や整っていない文章でも、なんとなくこちらが欲しい回答に近い文章で答えてくれます。
個人的に今後も利用できそうな使い方は「4.アイディアを出す」です。ユニークなアイディアが欲しい時にはChatGPTに相談するのも良いかもしれません。

今後も進化を続けるAIテクノロジーの世界。ますます目が離せません。
AIに興味のある方は、以前書いた画像生成AI「Stable Diffusion」のコラムも合わせてご覧ください。

言葉で画像を描き出す 画像生成AI「Stable Diffusion」とは?

京都で40年、京都広告デザイン.comは広告・デザインのエキスパートです。印刷物やウェブサイト、写真・動画撮影でお悩みの方はお気軽にご相談ください。お問い合わせはコンタクトフォームまたは電話でも承っています。