鋼材等の卸・加工業 会社案内

80年以上続く鋼材等加工の老舗の会社様です。
品質第一、生産性・効率性向上の3点から導き出した
5つの力(機動力・商品力・対応力・提案力・技術力)
を自社のストロングポイントとして構成・デザインしました。
アクアブルーとホワイトに統一した配色でクリーンなイメージ
に仕上げています。
プロジェクト概要
クライアント名 | 株式会社山本梅太郎商店 |
---|---|
クライアント所在地 | 京都 |
関連制作実績
-
ヘルスケア関連の一般社団法人のパンフレット
STEP+というエクササイズを推進する一般社団法人の営業ツールとしてのパンフレットを制作しました。新しい着想のエクササイズをわかりやすく、説明できる初期提案資料として制作し、印刷まで行いました
-
機械メーカー 製品パンフレット
アメリカを代表する発電機ブランドGENERACのパンフレットの制作をご依頼いただきました。 GENERACの発電機は世界有数レベルの工場で生産され、高品質の製品を送り出しています。パンフレットのデザインも、製品に見合った重厚感と高級感あるものにしたいというご要望にお応えできるよう制作し、大変喜んでいただくことができました。システム構成をより解りやすくするための、3DCGイラスト図の制作も弊社の得意分野です。
関連コラム
-
【広告制作豆知識】パンフレットとリーフレットの違いとは?
リーフレットとパンフレットはよく耳にする言葉ですが、実際その違いが何なのかよく分かっていない方も多いと思います。その役割を何となくでも分かっていれば問題はないのですが、ここで改めてそれらの定義・役割を整理していきたいと思います。 まず定義についてですが本当にシンプルなことで、簡単に言ってしまえば何枚つづりで構成されているか、というところで区別されます。 一枚ものがリーフレット、複数枚のページで構成されているのがパンフレット、と、このように定義されています。
-
【カラーは重要!】イメージ別・おすすめカラーリング10選
広告を企画する際、何を誰に伝えたいかとともに、どんな印象を与えたいかをまず考える方が多いのではないでしょうか。 そんな印象作りに大きく関係するのが【色】です。このことは皆さんもなんとなく体験で感じているのではないでしょうか。 個人差はあれど色が与える印象というのはある程度共通性があるためです。よくあるイメージを10個ほどあげてみましょう。 1.キュート・かわいらしい 2.クール・先進的 3.落ち着きのある 4.まじめ・信頼感 5.親しみ・ポップ 6.さわやか 7.ゴージャス・リッチ 8.お得感 9.エレガント・上品 10.ダイナミック・勢いのある こんなところでしょうか。それではこれらの印象を与えたい場合にイメージしやすい色をまとめてみましょう。